残された絆原石は3つ!その中の1つが「クプニ(アイルーたちの)村」にある事が判明しました!
こんにちは!
どうも、モンハン大好き人間のかっつんです。
※ライダーネームは、すぴかです。
いつも、ありがとうございます。
早速、クプニ村に絆原石を探しにいく事にしました。クプニ村に着くと絆原石がメラルーたちの手によって盗難被害に遭っていました。
しかも、目撃情報によると黒の凶気を纏っているとの事…。早く浄化しないと大変な事になってしまいます!
メラルーたちから絆原石を取り返し浄化するべく、メラルーアジトに潜入する事にしました。
「メラルーアジトの奥に盗まれた絆原石を発見!」と思ったら、急に凶気の海竜ラギアクルスが襲い掛かってきました!
この記事では、凶気の海竜ラギアクルスとの戦いについて、まとめさせて頂きました。
目次の気になる項目だけでも構わないので、是非チェックしていって頂けたらと思います。
スポンサーリンク
目次
凶気の海竜ラギアクルスの基本情報
まずは、凶器の海竜ラギアクルスの基本情報をご紹介します。
種族: 海竜種
得意な攻撃: パワー
強い攻撃属性: 雷
弱い属性耐性: 火
凶気の海竜ラギアクルスの行動パターン
ここでは、凶気の海竜ラギアクルスが戦闘中に執る行動パターンについて、ご紹介します。
3すくみ傾向
凶気の海竜ラギアクルスの得意な攻撃は、パワーとなっています。
しかし、3すくみ攻撃の使用頻度は「テクニック>スピード>パワー」となっており、パワー攻撃を仕掛けてくる事は、稀です。
使用する特技
凶気の海竜ラギアクルスは、戦闘中に8つの特技を使用します。
技の共鳴 & 力の共鳴
凶気の海竜ラギアクルスは、絆ゲージが貯まらなくなる2つの特技「技の共鳴」と「力の共鳴」を使用してきます。
技の共鳴は、背電殻を破壊すると止める事ができます。また、力の共鳴は、頭部を破壊する事で止める事ができます。
水びたし
水びたしは、単体を対象とし「特技封じ状態」にする特技です。100%の確率で「特技封じ状態」に陥るわけでもなく、ダメージも伴いません。
蓄電+大雷放出
蓄電は、背電殻に電気を溜めます。背電殻に電気が溜まりきると大雷放出を使用してきます。
大雷放出は、全体を対象にした雷属性の特技です。また、大雷放出をくらうと追加効果でマヒ状態に陥ってしまいます(確率)。
補足ですが、蓄電および大雷放出は、ターン中の通常行動に加えておこなってきます。
雷ブレス
雷ブレスは、単体を対象とした雷属性のブレス系特技です。
ストームテイル
ストームテイルは、どの3すくみ攻撃にも属さない単体を対象とした特技です。
帯電ボディアタック
帯電ボディアタックは、背電殻破壊後に使用してくるようになる特技です。
3すくみ攻撃のパワーにあたる、雷属性の単体を対象とした特技です。また、帯電ボディアタックをくらうと追加効果でマヒ状態に陥ります(確率)。
凶気の海竜ラギアクルス攻略のポイント
ここでは、凶気の海竜ラギアクルス攻略のために私が大切だと思うポイントをまとめてみました。
3すくみ傾向で攻めるよりも、火属性の特技で攻める方がいい!
凶気の海竜ラギアクルスは、3すくみ傾向の全ての攻撃を使用してくるので真っ向勝負では、戦いにくくなっています。
そこで、リオレウスなどの火属性のブレス攻撃を扱えるオトモンを選択して特技を中心に攻める作戦がおすすめです。
ライダーは、オトモンへの援助(応援や回復)などに努めましょう。
部位破壊の手順は「背電殻→頭部」で決まり!
凶気の海竜ラギアクルスの帯電は、背電殻にダメージを与えるれば止める事ができます。
また、背電殻を破壊してしまえば、帯電行為自体をしてこなくする事が可能です。
加えて、絆ゲージが貯まらなくなる「〇〇の共鳴」も、最初が「技の共鳴」で次が「力の共鳴」となっています。
全てを総合的に考えると背電殻破壊を最優先する方が楽に戦いを進められます。
まとめ
突然、襲い掛かってきた凶気の海竜ラギアクルスを無事に倒す事ができました。そして、クプニ村にある5つ目の絆原石の浄化にも成功しました!
凶気の海竜ラギアクルスは、1ターンの間に通常の攻撃や特技以外にも「蓄電」や「大雷放出」を使用してくる強力なモンスターです。
ですが、背電殻へダメージを与えるれば「蓄電」を阻止する事ができます。初めは、火属性の特技をメインに背電殻の破壊を急ぎましょう!
もし、あなたが凶気の海竜ラギアクルスに苦戦しているのなら、一度この記事を参考にして頂けたら幸いです。
それでは、この辺りで終わらせて頂きます。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
レッツ、狩り充!
かっつん