最凶の黒マキリ・ノワを追う中で、行く手を阻む凶気の獄狼竜ジンオウガ亜種を打ち倒しました。これで終わってくれればいいのですが…。
こんにちは!
どうも、モンハン大好き人間のかっつんです。
※ライダーネームは、すぴかです。
いつも、ありがとうございます!
凶気の獄狼竜ジンオウガ亜種に襲われ時間を消費してしまいました…。先を急がなくては、なりません。
ですが、またしても凶気化モンスターが立ちはだかってきました…。(´・ω・`)
次の凶気化モンスターは、砕竜ブラキディオスです!
この記事では、そんな行く手を阻む凶気の砕竜ブラキディオスとの戦いについて、まとめさせて頂きました。
目次の気になる項目だけでも結構なので、是非チェックして頂ければと思います。
スポンサーリンク
目次
凶気の砕竜ブラキディオスの基本情報
まずは、凶気の砕竜ブラキディオスの基本情報をご紹介します。
種族: 獣竜種
得意な攻撃: パワー
強い攻撃属性: 火
弱い属性耐性: 水
凶気の砕竜ブラキディオスの行動パターン
ここでは、凶気の砕竜ブラキディオスが戦闘中に執る行動パターンについて、ご紹介します。
3すくみ傾向
凶気の砕竜ブラキディオスは、パワー攻撃、スピード攻撃そしてテクニック攻撃と3すくみ攻撃の全てを使用してきます。
使用する特技
凶気の砕竜ブラキディオスは、戦闘中に4つのスキルを使用します。
粘菌チャージ
粘菌チャージは、使用されると凶気の砕竜ブラキディオスの攻撃に爆破やられ効果が付与されます。また、反撃をしてくるようにもなります。
粘菌スタンプ
粘菌スタンプは、単体を対象とした3すくみ傾向がパワー攻撃にあたる特技です。
また、攻撃をうけると追加効果として爆破やられ状態になります(確率)。
グレートタックル
グレートタックルは、どの3すくみ攻撃にも属さない全体を対象とした特技です。
テクニック封じ
テクニック封じは、単体を対象とした3すくみ傾向のテクニック攻撃を封じる特技です。テクニック封じ自体にダメージは、ありません。
ですが、3すくみ傾向がテクニック攻撃にあたる特技は、問題なく使用できます。
凶気の砕竜ブラキディオス攻略のポイント
ここでは、凶気の砕竜ブラキディオス攻略のために私が大切だと思うポイントをまとめてみました。
3すくみ攻撃は、状況に応じた判断を…
パワー、スピードそしてテクニックと3すくみ攻撃の全てを使用できる凶気の砕竜ブラキディオスとの真っ向勝負の読み合いは、非常に難しいという他ありません。
ですが、頭部を破壊すればパワー攻撃を、尻尾を破壊すればテクニック攻撃を封じる事ができます。
現在、凶気の砕竜ブラキディオスのどの部位が破壊できているのかを冷静に判断すれば戦いが進むにつれて真っ向勝負で有利に立ち回りやすくなります。
部位破壊は、尻尾から!
凶気の砕竜ブラキディオスの各部位の破壊で封じる事ができる3すくみ攻撃は、頭部がパワー、尻尾がテクニックです。
凶気の砕竜ブラキディオスは、特技の中に3すくみ攻撃がパワーにあたる「粘菌スタンプ」を持っています。
頭部を破壊しても100%パワー攻撃がこなくなるわけでは、ありません。
その点、尻尾を破壊すれば完全にテクニック攻撃がこなくなります。
なので、3すくみ攻撃の読み合いを有利にするという意味でも頭部より尻尾の破壊を優先する事をおすすめします。
爆破やられ状態には「爆破落とし洗剤」!
凶気の砕竜ブラキディオスの攻撃をうけ爆破やられ状態になると数ターン後に爆発しHPを大幅に削られてしまいます。
爆破やられ状態を治す薬として「爆破落とし洗剤」というアイテムがあるのでバトルポーチに入れておきましょう。
爆破落とし洗剤は、フルクライトジオの雑貨屋で1個200zで買う事ができます。
※爆破落とし洗剤は、10個までバトルポーチに入れる事ができます。
粘菌チャージ中は、無理しない!
粘菌チャージ中は、3すくみ攻撃の読み合いで勝利しない限り攻撃するたびに反撃をうけてしまいます。
モンスターに比べてステータスが劣るライダーでは、その反撃によるダメージがとても痛いものになります。
粘菌チャージ中の反撃をしてくる凶気の砕竜ブラキディオスに対しては、無理をせずオトモンの回復やスキルによるサポートに努める方が安全です。
まとめ
凶気の砕竜ブラキディオスを無事に撃破する事ができました。先を急ぎましょう!
凶気の砕竜ブラキディオスの3すくみ攻撃による真っ向勝負は、部位破壊をする事で読みやすくなります。
なかでも、尻尾を破壊すればテクニック攻撃を完全に封印する事が可能です。
また、凶気の砕竜ブラキディオス脅威の1つでもある「爆破やられ状態」は、「爆破落とし洗剤」で一発解決なのでバトルポーチに入れるのを忘れないでください。
もし、あなたが凶気の砕竜ブラキディオスに行く手を阻まれているな、一度この記事を参考にして頂けたら幸いです。
それでは、この辺りで終わらせて頂きます。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
レッツ、狩り充!
かっつん