データベース@MHXX

【虎之巻】火力は、使い手次第?弓を担ぐ前に知っておきたい、9の事【MHXX攻略】

投稿日:2017年1月30日 更新日:

上手い人が使っている弓を見ると、強そうに見えますが、いざ自分で使ってみると微妙だった経験は、ありませんか?

 

こんにちは!

どうも、モンハン歴11年のかっつんです。
※ハンターネームは、すぴかです。

いつも、ありがとうございます!

 

弓は、闇雲に使っていても、モンスターへのダメージが期待できません。弓を使いこなすためには、システムを理解する必要性があります。

例としては、矢のタイプやレベルによる攻撃性能の違い溜め段階による補正値の変化適正距離を維持する事の重要性高威力かつ手数を増やす方法、そしてビンによる追加効果の付与などが挙げられます。

 

この様に、弓には、攻撃力を上げる補正が沢山あります。その補正を理解して初めて効率的な狩りがおこなえるようになります。

 

この記事では「弓を担ぐ前に知っておきたい、9の事」と題して、弓を使いこなすために重要な、9つのポイントを、ご紹介させて頂きます。

 

目次の気になる項目だけでも結構なので、是非チェックして頂ければと思います。

スポンサーリンク

目次

その壱:弓の基本操作を知ろう!

コレを知らなければ、なにも始まらない、弓の操作方法からです。

 

MHXXでは、6つの狩猟スタイルが用意されています。

  • 前作までの動きが過不足なくおこなえるギルドスタイル
  • 狩技特化のシンプルなストライカースタイル
  • ジャンプ攻撃からの乗りに特化したエリアルスタイル
  • モンスターの攻撃をギリギリで回避して、カウンター攻撃を仕掛けるブシドースタイル
  • 攻め続ける事が身上とし、攻め続ける事で己を強化するブレイヴスタイル
  • マカ錬金タルを振って生成した錬金アイテムで狩りを支援する事に長けたレンキンスタイル

この中から、あなたに合ったお好みの狩猟スタイルを選んで頂ければと思います。

 

それでは、各狩猟スタイル毎に操作が異なる個所があるので、チェックしていきましょう!

弓の各狩猟スタイル別基本操作一覧

アクション ギルド ストライカー エリアル ブシドー ブレイヴ レンキン
弦を引き絞る X(R) X(R) X(R) X(R) X(R) X(R)
ジャンプ発射 X(R)空中 X(R)空中 X(R)空中 X(R)空中 X(R) X(R)
ジャンプ下発射 A空中
近接攻撃 A A A A A A
ジャンプ近接攻撃 R(X)空中 R(X)空中 R(X)空中 R(X)空中 R(X)空中 R(X)空中
ビン選択 L+X / B L+X / B L+X / B L+X / B L+X / B L+X / B
ビン装着 X+A X+A X+A X+A X+A X+A
狙いを定める R(X) R(X) R(X) R(X) R(X) R(X)
バックステップ B B B B B
前転回避 ◎+B ◎+B B ◎+B ◎+B
エア回避 ◎+B
納刀 Y Y Y Y Y Y

◎:スライドパッド

※()の中は、弓操作タイプ2の時の操作方法です。

 

各狩猟スタイル別の特殊アクション

ギルドスタイル

【曲射】X(R)溜め→X(R)溜め中A

【剛射】X(R)溜め→X(R)離す→素早くAを入力

【バックダイブを利用した溜め発射】B→B→X(R)

 

ストライカースタイル

【曲射】X(R)溜め→X(R)溜め中A

【バックダイブを利用した溜め発射】B→B→X(R)

 

エリアルスタイル

【バックダイブを利用した溜め発射】B→B→X(R)

【エア回避後の連続発射】B→A→X(R)

 

ブシドースタイル

【剛射】X(R)溜め→X(R)離す→素早くAを入力

【単発剛射】X(R)溜め→X(R)溜め中A

【ジャスト回避後の連続発射】B→X(R)溜め→X(R)離す→素早くAを入力

 

ブレイヴスタイル

【剛溜め発射】Y長押し→X(R)溜め→X(R)離す

【真剛射】Y長押し→X(R)溜め→X(R)離す→素早くAを入力

【剛連射】X(R)溜め→X(R)離す→素早くAを入力→素早くAを入力

 

レンキンスタイル

【曲射】X(R)溜め→X(R)溜め中A

【回避からマカ錬金タル使用】B→B→R+Y

 

 

▲目次に戻る▲

 

その弐:矢のタイプを知ろう!

弓によって異なりますが、射れる矢のタイプが4つあります。連射矢拡散矢貫通矢、そして重射矢です。

異なるタイプの矢では、異なる特性を持っています。また、同じタイプの矢でもレベル毎に攻撃性能が異なっています。

 

それでは、連射矢、拡散矢、貫通矢、そして重射矢の特性と攻撃性能を順にチェックしていきましょう!

 

 

連射矢の特性

連射矢は、レベルに応じた複数の矢を一点に射ります。物理攻撃力は、1本目の矢が最大ですが、属性値は、後に続く矢と変わりません

 

一点を集中攻撃する事に長けており、弱点を狙いやすいモンスターや小型のモンスターを狩る時に便利です。

一方、4つの矢のタイプの中で属性値によるダメージの期待値が最も低いという欠点もあります。

連射矢の各レベル毎の攻撃性能一覧

矢のレベル ヒット数 物理攻撃力 属性値
LV1 1 12 13
LV2 2 12+4 7+7
LV3 3 12+4+3 5+5+5
LV4 4 12+4+3+2 4+4+4+4
LV5 4 12+4+3+3 4+4+4+4

 

 

拡散矢の特性

拡散矢は、レベルに応じた本数の矢が放射線状に広がりながら飛んでいきます。物理攻撃力は、中心の矢が最大になっていますが、属性値は、どの矢も同じです。

 

全弾をヒットさせれば、威力が一番高い矢のタイプです。

ですが、矢の特性上、モンスターに全弾ヒットさせようとすると至近距離で対峙する必要性があり、リスクを伴います

拡散矢の各レベル毎の攻撃性能

矢のレベル ヒット数 物理攻撃力 属性値
LV1 3 4+5+4 5+5+5
LV2 3 5+6+5 6+6+6
LV3 5 4+5+5+5+4 4+4+4+4+4
LV4 5 4+5+6+5+4 4+4+4+4+4
LV5 5 5+5+6+5+5 4+4+4+4+4

 

 

貫通矢の特性

貫通矢は、1本の矢がモンスターの体内を通りながら複数回ヒットします。ヒットの回数は、矢のレベルに依存しています。

 

縦に長い獣竜種のモンスターや体内の弾肉質が柔らかいモンスターなどに有効です。

一方、小型のモンスターとは、相性が悪くなっています

貫通矢の各レベル毎の攻撃性能

矢のレベル ヒット数 物理攻撃力 属性値
LV1 3 4×3 5×3
LV2 4 4×4 4×4
LV3 5 4×5 4×5
LV4 5 4×5 4×5
LV5 5 4×5 4×5

 

 

重射矢の特性

重たい矢を1本だけ射ります。矢の重さゆえに、飛距離がでず、発射後すぐに着弾してしまいます。そこで、飛距離を稼ぐために、矢を射る度に照準を少し上に向ける事が必要です。

 

重射矢は、物理攻撃力、属性値、共に最も低い矢のタイプですが、モンスターの部位耐久値を減らしやすいという特性を持っています

また、クシャルダオラの風鎧やダイミョウザザミのガードなど弾無効の効果を貫通して矢を当てる事ができるというのも魅力です。

重射矢の各レベル毎の攻撃性能

矢のレベル ヒット数 物理攻撃力 属性値
LV1 1 11 14
LV2 1 14 15
LV3 1 17 16
LV4 1 19 17
LV5 1 20 18

 

 

▲目次に戻る▲

 

その参:溜めによる矢の攻撃性能の変化を知ろう!

弓は、弦を引き絞り続ければ溜める事ができます。溜めの段階によって、物理攻撃力や属性値に影響を及ぼします。

溜め中は、スタミナを消費するのでスタミナ管理に気を配る事が必要です。

 

溜め時間と補正値を考えると、2段階溜まった3段階目の溜め攻撃で運用する事が理想とされています。

ですが、属性値の高い弓で、1段階目の溜め攻撃がヒット数の多い矢(拡散矢LV3など)が射れる場合は、溜めなしで1段目の溜め攻撃を連続して射るのも悪くありません

溜め段階と補正値の関係一覧

溜め段階 物理攻撃力 属性値 状態異常蓄積値
麻痺 睡眠 爆破
溜め1 0.4 0.7 0.5 0.5 0.5 0.5
溜め2 1.0 0.85 1.0 1.0 1.0 1.0
溜め3 1.5 1.0 1.5 1.3 1.3 1.3
溜め4 1.7 1.125 1.5 1.3 1.3 1.3

 

 

▲目次に戻る▲

 

その肆:矢の威力が最大になる適正距離を知ろう!

矢には、射られてから、ある一定の距離を飛ぶと威力が最大になるポイントを迎えます。その後、徐々に威力が減衰していきます。

 

威力が最大になるというのは、物理攻撃力に掛けられる補正値が最大になるという事です。この補正値が最大になるポイントを適正距離と呼びます。

俗にいう、クリティカル距離というものです。

 

この適正距離で立ち回る事が、弓にとっては、理想とされています。適正距離は、矢のタイプやレベルに応じて変化します。

装備している弓が主力とする矢のタイプとレベルを確り把握して、適正距離を維持しながら立ち回りましょう!

 

また、弓固有の狩技である「トリニティレイヴン」や「ブレイドワイヤー」にも、この適正距離は、存在します

矢のタイプとレベル毎の距離による補正値
(赤:1.5倍橙:1.0倍緑:0.8倍青:0.5倍)

重射矢は、少し特殊で発射してから、矢の落下が開始した時点で威力が最大になり、それ以降、威力の減衰が起こりません。

 

矢が適正距離でヒットした際は、派手なヒットエフェクトが発生し画面が揺れます。これを手掛かりに適正距離を探ってみてください。

一般的に目安として、連射矢は、回転回避2回分程度、離れた地点が適正距離といわれています。

 

適正距離に関しては、説明を読んでいてもわからない事が多いと思います。

実際に使ってエフェクトを見ながら感覚としてモンスターとの距離感を掴んでいく事が一番の近道です。

 

 

▲目次に戻る▲

 

その伍:頭上から攻撃を仕掛ける曲射を知ろう!

ギルドスタイル、ストライカースタイル、及びレンキンスタイルでは、溜め攻撃が2段階目以上溜まった状態で、Aボタンを押すと、モンスターに頭上から攻撃を仕掛ける曲射を射る事ができます

エリアルスタイル、ブシドースタイル、及びブレイヴスタイルでは、曲射を使用する事は、できません。

 

曲射は、距離が固定なため距離補正を気にせず射れるので便利ですが、攻撃範囲の広さから、モンスターの付近にいる剣士にも当たり攻撃の妨げにもなりえます。

マルチプレイで余り多用すると、剣士が攻撃できずかえってダメージ効率が悪くなる恐れがあります。

 

ですが、曲射には、通常の射撃で矢が届きにくい部位(背中など)に弱点がある場合に狙いやすいという利点もあります

使いどころを見極める事で優秀な攻撃手段となり得るのです。

 

この曲射には、集中型放散型、そして爆裂型があります。それでは、それぞれの特徴と攻撃性能を順にチェックしていきましょう!

 

 

集中型の特徴

集中型の曲射は、狭い範囲に集中して複数の矢の雨を降らせます。

 

モンスターの弱点部位をピンポイントで狙いやすく、曲射のメリットを一番活かせるのが集中型です。

また、マルチプレイで使用しても、剣士の攻撃を妨げにくいという利点もあります

集中型の攻撃性能

曲射の距離 ヒット数 威力 必要な溜め段階
短距離曲射 4 矢6、弾3×4 溜め2
曲射 5 矢6、弾3×5 溜め3 or 溜め4

 

 

放散型の特徴

放散型の曲射は、広い範囲に複数の矢の雨を降らせます。

 

攻撃範囲が広く、動きの素早いモンスターにも当てやすいという利点があります。

一方、攻撃範囲の広さが仇となり、マルチプレイの際に剣士に曲射が当たり攻撃を妨げてしまう恐れがあります。

味方の剣士がスーパーアーマーの状態にあるか気を配る必要性がありそうです。

放散型の攻撃性能

曲射の距離 ヒット数 威力 必要な溜め段階
短距離曲射 4 矢6、弾3×4 溜め2
曲射 5 矢6、弾3×5 溜め3 or 溜め4

 

 

爆裂型の特徴

爆裂型の曲射は、頭上から降ってきた1本の矢がモンスターを貫通し、地面に着弾すると爆発します。

 

威力は、3つの曲射の中で、最高です。

その反面、爆発に味方を巻き込むと吹き飛ばしてしまうので、マルチプレイの際は、注意が必要になります。

爆裂型の攻撃性能

曲射の距離 ヒット数 威力 必要な溜め段階
短距離曲射 矢6、爆破18 2 溜め2
曲射 矢6、爆破18 2 溜め3 or 溜め4

 

 

▲目次に戻る▲

 

その陸:連続射撃を可能にする剛(連)射を知ろう!

ギルドスタイル、ブシドースタイル、及びブレイヴスタイル(ブレイヴ状態時限定)では、通常射撃の後に素早くAボタンを押すと、直前の射撃よりも1段階上の溜め攻撃を射る事ができます

また、ブレイヴスタイルでは、剛射の後に素早くAボタンを押すと、剛射と同じ溜め段階の矢を続けている剛連射が可能です。

 

ストライカースタイル、エリアルスタイル、及びレンキンスタイルでは、剛射を使用する事は、できません。

 

1段階上の溜め攻撃といっても、その弓の限界を超える事は、ありません。

例えば、4段階目の溜め攻撃を解放していない弓で、3段階目の溜め攻撃の直後にAボタンを押して剛射を射ると、3段階目の矢が放たれます。

 

補足ですが、ブシドースタイルに限っては、溜め中にAボタンを押す事で、現在溜まっている溜め段階より1段階上の溜め攻撃を剛射として単発で射る事も可能です。

 

 

▲目次に戻る▲

 

その漆:ブレイヴゲージを素早く溜める剛溜め発射を知ろう!

ブレイヴスタイルでは、納刀継続状態を「X(R)溜め」でキャンセルする事が可能です。

この納刀をキャンセルした溜め攻撃は、剛溜め発射となり、射った矢をモンスターに当てると、通常射撃などより多くのブレイヴゲージが溜まります

 

また、ブレイヴ状態で剛溜め発射の後に素早くAボタンを押すと、真剛射を続けている事が可能です。

 

剛溜め発射は、弓の曲射タイプに依存し、それぞれ異なる矢を射る攻撃になります。

 

 

▲目次に戻る▲

 

その捌:空中での射撃を知ろう!

空中にいる際にX(R)ボタンを押すと、ジャンプ発射がおこなえいます。また、エリアルスタイル限定で空中にいる際にAボタンを押せば、ジャンプ下発射がおこなえます

 

この時、発射される矢は、その弓の2段階目の溜め攻撃に割り当てられている矢のタイプおよびレベルになり補正も2段階目の溜め攻撃扱いです。

ジャンプ発射およびジャンプ下射撃の利点としては、どの距離からモンスターにヒットさせても適正距離扱いになるというものがあります。

 

このジャンプ射撃およびジャンプ下発射には、地上での、それぞれの矢のタイプおよびレベルの攻撃性能に加えて、乗り蓄積値とジャンプ怯み値が加算されます

各矢のタイプおよびレベル毎のジャンプ射撃および下射撃の追加性能

矢のタイプおよびレベル 乗り蓄積値 ジャンプ怯み値
連射矢LV1 6
連射矢LV2 6×2 6×2
連射矢LV3 6×3 6×3
連射矢LV4~5 6×4 6×4
拡散矢LV1~2 6×3 6×3
拡散矢LV3~5 6×5 6×5
貫通矢LV1 6×3 6×3
貫通矢LV2 6×4 6×4
貫通矢LV3~5 6×5 6×5
重射矢LV1~5 18 6

 

 

▲目次に戻る▲

 

その玖:弓に装着するビンの特徴を知ろう!

弓にビンを装着すれば、矢に様々な追加効果を与える事ができます。ビンをフル活用するのと全く使わないのとでは、狩猟の効率が格段に変わります

 

それでは、それぞれのビンが与えてくれる追加効果をチェックしていきましょう!

ビンの種類と追加効果一覧

ビンの種類 最大所持数 射撃時の追加効果 近接攻撃時の追加効果
LV1 強撃ビン 50 物理攻撃力に1.35倍の補正 物理攻撃力に1.35倍の補正
LV2 強撃ビン 50 物理攻撃力に1.5倍の補正 物理攻撃力に1.5倍の補正
接撃ビン 20 適正距離より近距離側を適正距離にする。 矢切りの斬れ味を白ゲージ相当にする。
毒ビン 20 毒属性を付与 毒属性を付与
麻痺ビン 20 麻痺属性を付与 麻痺属性を付与
睡眠ビン 20 睡眠属性を付与 睡眠属性を付与
減気ビン 20 気絶値と減気値を付与 気絶値と減気値を付与
爆破ビン 20 爆破属性を付与 爆破属性を付与
LV1 属性強化ビン 20 属性値に1.35倍の補正 属性値に1.35倍の補正
LV2 属性強化ビン 20 属性値に1.5倍の補正 属性値に1.5倍の補正
ペイントビン 99 モンスターをマーキング モンスターをマーキング

※近接攻撃では、ビンが消費されない。

 

「ビンの最大所持数が少ない!」と感じた場合は、調合素材を持ち込みクエスト中に調合するという方法が使えます

 

それでは、それぞれのビンの調合リストをチェックしていきましょう!

各ビンの調合素材、成功率、および生産数一覧

ビンの種類 調合素材① 調合素材② 成功率 生産数
アイテム名 最大所持数 アイテム名 最大所持数
LV1 強撃ビン 火薬草 20 空きビン 99 90 1
LV2 強撃ビン ニトロダケ 20 空きビン 99 90 1
接撃ビン キレアジ 20 空きビン 99 90 1
毒ビン 毒テングダケ 10 空きビン 99 90 1
麻痺ビン マヒダケ 10 空きビン 99 90 1
睡眠ビン ネムリ草 10 空きビン 99 90 1
減気ビン クタビレタケ 10 空きビン 99 90 1
爆破ビン バクレツアロワナ 10 空きビン 99 90 1~3
LV1 属性強化ビン にが虫 10 空きビン 99 90 1
LV2 属性強化ビン 落陽草の根 10 空きビン 99 90 1
ペイントビン ペイントの実 99 空きビン 99 90 1
空きビン カラ骨 99 砥石 99 90 1

 

ビン系の調合は、成功率が一律で90%になっていますね。

もし、不安を感じたら「調合書①入門編」および「調合書②初級編」を所持する事で、調合成功率を100%にできます。

 

 

▲目次に戻る▲

 

まとめ

弓を使う上で、攻撃力を上げてくれる補正値の理解は、とても重要です。

 

例えば、3段階目の溜め攻撃を「LV2 強撃ビン」付きで適正距離でヒットさせれば、掛かる補正値は「1.5×1.5×1.5」です。

実に、3.375倍の補正が物理攻撃力に掛かる計算になります。この補正値は、あくまでもスキルなしの状態です。

 

ここに「〇〇弾・〇〇矢強化UP」などの火力系スキルの補正が加わる事になります。

 

弓は、闇雲に使っているとモンスターへ効率的にダメージが与えられない武器ですが、補正値を理解すれば、最高クラスの攻撃力を手にする事ができる武器です。

 

是非一度、今回ご紹介したポイントを、一つ一つ抑えながら使ってみてください。

 

この記事が、弓を担ごうとしている、あなたの参考になれば幸いです。

 

 

 

それでは、この辺りで終わらせて頂きます。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

 

 

レッツ、狩り充!
かっつん

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-データベース@MHXX
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

スポンサーリンク

サイト内検索

Twitter