SHADOWVERSE攻略編

【シャドバ】人形で「破壊のアーティファクト」のコスト軽減!「人形軸リーシェナネメシス」【OOT期ローテーション環境 / デッキコード付き】

投稿日:

遂に「Omen of the Ten / 十禍絶傑(じゅっかぜっけつ)」が追加されましたね。ヾ(≧▽≦)ノ

 

こんにちは!

どうも、かっつんです。

いつも、ありがとうございますm(_ _)m

 

新環境でも色々とデッキを触ってみようと思っているのですが、まず初めはネメシスクラスかな?って思ったので「破壊の絶傑・リーシェナ」を採用したデッキを組んでみました。

何パターンか試したのですが、一番しっくり来たのは、人形軸に「破壊の絶傑・リーシェナ」を採用した形のものです。

 

この記事では、「人形ネメシス」に「破壊の絶傑・リーシェナ」を加えた、ハイブリッドタイプの「人形軸リーシェナネメシス」のデッキレシピとその回し方について、ご紹介させて頂きます。

 

目次の気になる項目だけでも結構なので、是非チェックしていってください。

スポンサーリンク

目次

「人形軸リーシェナネメシス」のデッキリスト

それでは早速、OOT期ローテーション環境に対応した、「人形軸リーシェナネメシス」のデッキレシピを、ご紹介させて頂きます。

デッキリスト
生成エーテル 62,450
デッキリストは、コチラ!

(画像引用:Shadowverse Portal)

 

以上の様な、リストに成っています。

 

基本的には、前環境の「人形ネメシス」に「破壊の絶傑・リーシェナ」要素を加えた形です。

 

もっと「破壊の絶傑・リーシェナ」の勝ち筋に重きを置いて「操り人形」を補充するカードを増やした方が、「白き破壊のアーティファクト」や「黒き破壊のアーティファクト」のコスト軽減が早くなります。

ですが、「破壊の絶傑・リーシェナ」が引けなかった時に勝ち筋が無くなってしまうので、「人形ネメシス」の要素に加える形にしました。

 

進化権を「破壊の絶傑・リーシェナ」に使いたいのでAoEを「外界からの侵略者・バジリス」から「破壊の歌声」に変えています。

「白き破壊のアーティファクト」が置けていれば、4コストで10点でAoEを飛ばせるので一気に盤面を取り返す事も可能です。

 

また、ナーフにより「復讐の人形遣い・ノア」のコストが9から10に修正され少し使いにくくなったので、採用枚数を1枚減らしました。

その事により、人形プラン時の「人形の少女・オーキス」への依存度が上がったので、「操り人形」を補充できる「パペットルーム」の採用枚数を1枚増やしています。

「パペットルーム」は、「白き破壊のアーティファクト」や「黒き破壊のアーティファクト」のコスト軽減にも使えるので、どちらのプランでも腐りにくいカードです。

 

最後に「虚数物体」ですが、「破壊の絶傑・リーシェナ」プラン完成後にバーストが怖い際に便利なので採用しています。

ですが、「白き破壊のアーティファクト」などが手札に有る際に使ってしまうと、効果で捨ててしまうので、注意が必要です。

 

生成エーテルが、6万越えとすごくお高いデッキですが、新カードが少なく殆どが、前環境の「人形ネメシス」デッキなので、「破壊の絶傑・リーシェナ」が作れれば、問題なく組めるデッキだと思います。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

「人形軸リーシェナネメシス」の立ち回り

それでは、実際に「人形軸リーシェナネメシス」デッキを対戦で使用する際の立ち回り方を、「マリガン」「序盤」「中盤」そして、「終盤」4つのポイントにわけて、解説させて頂きます。

 

 

マリガンでの優先順位

マリガンでは、「破壊の絶傑・リーシェナ」「奮励の儁秀・シルヴァ」の優先順位が高くなっています。

何方かが初期手札に見えている場合は、マナカーブ通り動けるように意識してカードを交換してください。

 

「虚数物体」は、1コストですが1ターン目に使いたいカードではないので、返してしまって大丈夫です。

 

基本的には「破壊の絶傑・リーシェナ」や「奮励の儁秀・シルヴァ」を全力で探しますが、ベースが前環境の人形ネメシスので、初期手札事故が少し怖いので、2コストフォロワーが見えている場合、1枚は残してもいいかも知れません。

 

序盤での立ち回り

序盤での立ち回りとしては、マナカーブを外さないように動きていく事が大切です。

 

序盤で「破壊のアーティファクトプラン」「人形プラン」か決めるのが難しいと思いますが、ある程度、今後の展開を考えて置く事も重要になってきます。

基本的には、「破壊の絶傑・リーシェナ」が手札に見えるまでは、人形プランを優先し、引いた際に状況次第で破壊のアーティファクトプランに切り替える感じです。

 

また、「操り人形」は、「白き破壊のアーティファクト」などのコスト軽減に便利なので、序盤で無暗に使いすぎず、手札に温存しておく動きも重要になってきます。

 

中盤での立ち回り

中盤での立ち回りとしては、進化権の温存が大切になってきます。

 

「破壊の絶傑・リーシェナ」が進化できないまま、進化権が切れてしまうと、破壊のアーティファクトプランが不可能になってしまうので、1つは、温存しておきたいところです。

また、人形プランにおいても進化権を相手リーダーの体力に使う事が出来れば、リーサルが近づくので大切になります。

 

進化権の温存には、エンハンス「リトルパペッター・ロココ」「心無き決闘」が便利です

 

「白き破壊のアーティファクト」が手札に加われば、1枚で2面展開できる「神秘の番人・スピネ」やエンハンス「清新なる銃設計士・ククル」、または「操り人形」を使って一気にコスト軽減を捗らせましょう。

 

終盤での立ち回り

終盤は、「人形プラン」・「破壊のアーティファクトプラン」のどちらのプランを取ってもリーサルが見えてくる段階です。

 

人形プランは、「復讐の人形遣い・ノア」のコストが上がった事を忘れないようにして、点数計算をし確実に詰めていきましょう

 

また、破壊のアーティファクトプランの場合は、「黒き破壊のアーティファクト」は、出せるコストまで下がっていれば、思いっ切って出した方が勝てる場面もあります。

コストがまだ下がり切っていないからといって出すターンを1ターン遅らせると相手のしたい事が完成してしまう恐れもあるので、逆リーサルが見えていないなら出した方が、今後の展開を有利に運ぶことが可能です。

 

また、「ギガントキマイラ」などのバーストダメージが怖い場合は、「黒き破壊のアーティファクト」を置いた後に「虚数物体」を添えて置く事で、ケアする事が出来ます

 

 

▲目次へ戻る▲

 

まとめ

今回は、新カードである「破壊の絶傑・リーシェナ」を採用した「人形軸リーシェナネメシス」のデッキレシピをご紹介させて頂きました。

 

「復讐の人形遣い・ノア」のコストに修正が入り、少し使いにくくなったものの、依然として「奮励の儁秀・シルヴァ」などのデッキを構成するカードは強力で、まだまだ戦えるデッキです。

新しい勝ち筋として「破壊の絶傑・リーシェナ」も手に入り、前環境で使い込んでいても新鮮なデッキになっています。

 

前環境で人形ネメシスを使っていれば、比較的に安価で作れるデッキなので、是非使ってみて下さい!

 

 

 

それでは、この辺りで終わらせていただきます。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

 

 

仮充.com
管理人:かっつん

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-SHADOWVERSE攻略編
-, , ,

執筆者:

スポンサーリンク

サイト内検索

Twitter