ハンター日記

【保存版】FPSゲームでよく耳にする「センシ(感度)」とは何か?【PC】

投稿日:

今回はFPSをする人の誰もが聞いたことがあるセンシ(感度)についてです。

 

こんにちは!

どうも、かっつんです。

いつも、ありがとうございます(^^)/

 

FPSをプレイしていると「ハイセンシ」や「ローセンシ」、「振り向き〇センチ」など聞いたことがあると思います。

 

今回は、そういった言葉の元となるセンシ(感度)について、お話させて頂きます。

 

目次を付けておくので気になる項目だけでもチェックして行ってください。

スポンサーリンク

目次

センシ(感度)とは?

PCでFPSをやっていると「振り向き〇センチ」などとよく耳にすると思います。この「振り向き〇センチ」とはゲーム内で真後ろに(180度)振り向くのにマウスを何センチ動かす必要があるかという値です。

振り向きに必要なセンチ数が大きいと「ローセンシ(低感度)」、小さいと「ハイセンシ(高感度)」と呼ばれます。

名称 振り向き(cm)
ハイセンシ ~15 cm
ミドルセンシ 15~20 cm
ローセンシ 20~ cm

ざっくり分けるとセンシ毎に上の表の様に呼び分けられます。

ハイセンシの中でも極端に感度が高い人をウルトラハイセンシやスーパーハイセンシなどと呼んだりもします。ローセンシも同様に極端に感度が低い人をウルトラローセンシやスーパーローセンシといった呼び方もあります。

 

一般的には、ハイセンシは咄嗟の時に速く反応できますが細かな動きが苦手で、ローセンシはその逆に細かな動きが正確にできますが急に180度振り向くといった動きを苦手とします。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

センシの決まり方

センシは、マウスのDPIとゲーム内の感度の2つの値で決定します。

DPIとは「Dots Per Inch」の頭文字をとったもので、マウスを1インチ(2.54 cm)動かしたときにマウスポインターが何ドット動くかという値です。DPIが高ければ高いほど感度は高くなります。また、ゲーム内の感度は、文字通りですがゲーム内の設定項目で設定する感度になります。

この2つの数値の掛け算でセンシが決まります。

例えば、マウスのDPIが800でゲーム内の感度が2の場合と、マウスDPIが400でゲーム内の感度が4の場合ではどちらも掛け合わせた結果が1,600となるのでセンシは同じになります。

 

注意点としては、ゲーム毎にゲーム内で設定できる感度が変わってくるのでR6SとAPEXで振り向きを揃えたいと成った時に、両方のゲーム内の感度を同じ値にしても同じ振り向きにはなりません。

どうしても合わせたい時は、計算してくれるサイトやツールを使うのがベストです。ネットで検索すれば無料のものから有料のものまで色々と出てくるので好きなものを使ってください。

 

 

▲目次に戻る▲

 

初心者がセンシを決めるときの基準

PCゲームを始めて触る初心者の方はハイセンシに成りがちですが、オススメはミドルセンシ(振り向き15~20 cm)くらいになります。

ミドルセンシくらいの感度で一度遊んでみて、もっと速く反応したいのならハイセンシに、もっと正確に狙いたいならローセンシに感度を変えていってお好みのセンシを見つけてもらえればと思います。

 

注意点としては、一度決めたセンシをコロコロ変えるのではなく2週間程度試してから変えるということです。最低でもその期間くらい1つのセンシを使ってみないと自分に合っているのかあっていないのかが分からないからです。

センシをコロコロ変えると感度の森に迷い込んでしまうので注意してください。

 

 

▲目次に戻る▲

 

センシについて勘違いされている事

最後にセンシについて勘違いされている事をご紹介させて頂きます。

 

咄嗟に180度振り向けないほど感度を下げてはダメ

咄嗟に180度振り向くことが出来ないと急に真後ろに現れた敵と戦えないと思われがちですが、5v5の狭いマップで行う爆弾ルールのゲームではちゃんと情報が取れていれば急に敵が真後ろに現れるなんてことは少ないと思います。それよりも正面の敵を正確に打ち抜くAIMが要求されるので振り向き30 cmといった極端のローセンシの方も多くいます。

もちろん、APEXのようなアクション性が高いバトロワ系のゲームでは咄嗟に180度振り向く事も必要とされるので極端なローセンシでは難しいと思います。

ゲーム毎に必要とされる要素は変わってくるので、ゲームにシステムにあった感度を選ぶというのも重要です。

 

ハイセンシの方がリコイルコントロールが簡単

リコイルコントロールとは、銃を撃った際の上方向への跳ね上がりを視点を下方向に下げることで制御する技術です。

ハイセンシの場合、リコイルコントロールの際もマウスを動かす物理的な距離が短くなるので簡単になると思われがちですが、一概に正しいとは言えません。確かにある程度のハイセンシまではリコイルコントロールがし易くなると思います。ですが、極端なハイセンシに成ると繊細なAIMが求められるのと同様に繊細なリコイルコントロールが要求されるので難しくなります。

 

 

▲目次に戻る▲

 

まとめ

今回は、FPSゲームでよく耳にする「センシ(感度)」という言葉についてまとめさせて頂きました。

 

ハイセンシからローセンシまで最終的には、一人一人の好みになります。理論上はハイセンシが最強ですが理論上最強を求めてAIMが制御できないほどのハイセンシにしても意味がありません。

センシ自体は一度決めたら絶対に変えてはいけないと言うものでは無いので、あなたとあなたがプレイしているゲームに合った最適な感度を見つけてもらえればと思います。

 

 

 

それでは、この辺りで終わらせていただきます。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

 

 

仮充.com
管理人:かっつん

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-ハンター日記
-, ,

執筆者:

スポンサーリンク

サイト内検索

Twitter