Auto Chess:Origin(オートチェスオリジン)攻略記

【オートチェス】ウィザード追加で成立しやすくなったゴブリン6シナジー

投稿日:

最近、オートチェスという新しいゲームにハマって帰ってこれません。笑

 

こんにちは!

どうも、かっつんです。

いつも、ありがとうございますm(_ _)m

 

最近、オートチェスオリジンと言うゲームを初めてそればっかりやっています。

前シーズン(S2)は、無事最高ランクのクイーンで終える事が出来ました。

現在は、シーズン3が始まっており、またランクの上げ直しをしています。笑

まだまだ知識不足な点を感じるので、勉強がてら攻略記事を書いて行こうと思いました。

 

第一回目の今回は、初心者の方が目指しやすく新環境で作り易くもなった「ゴブリン6」という構成について、書かせて頂きます。

 

目次の気になる項目だけでも結構なので、是非チェックしていってください。

スポンサーリンク

目次

ゴブリン6とは

ゴブリン6とは、名前の通りゴブリンと言う種族を持つ駒を6体から構成されるシナジーです。ゴブリンを種族に持つ駒は、1G枠に3体、2G枠に1体、4G枠に1体そして5G枠に1体います。

ゴブリン6の完成までの途中段階に序盤最強と言われるゴブリン3と言う、ゴブリン3体で発動させることが可能なシナジーが有る為、序盤勝ちやすく完成すれば最強な構成です。

 

ゴブリン6の弱点としては、5G枠はレベルを上げないとショップに並ぶことが無くレベル8に到達しても1%なので最後の1個が引けずに勝てないという試合も少なくありませんでした。

ですが、ウィザード2と言う4以上のシナジーを+1してくれるシナジーが追加されたことにより、ゴブリン駒が5種類でもウィザード2を付ける事で、従来より簡単にゴブリン6が発動できるようになりました。

 

なので、現環境でゴブリン6という構成は、ただのロマンではなく現実的にも強い構成になっています。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ゴブリン6へのきっかけ

ゴブリン6へ行くきっかけは幾つかあります。

 

①序盤それなりに連勝できている。

ゴブリン6は、ゴブリン3という途中段階がある為、序盤に勝ちやすくなっています。ですが、中盤に入っていくとゴブリン6が完成するまで苦しい時間が続きます。なので序盤に体力を削られてしまうとゴブリン6の完成を待たずして負けてしまう場合がある為です。

 

②1Gの「ソールテイカー」や「ソウルブレイカー」そして「ヘブンボンバー」の重なりが良く、★2が複数体作れている。

主要駒に1G駒が3体採用されている為、終盤まで行くと決して個々のパワーが高い構成ではありません。なので1Gの駒は★3を目指す必要性が有ります。なので序盤から駒の重なりが良いというのは重要です。

 

③4Gの「アルケミスト」と「グリムタッチ」の何方かが10R目までに引けている。

10Rまでで4Gの駒が引ける確率は高くありません。ですが引ければそのシナジーを強く意識する事が出来ます。全くゴブリンを抱えていない状況で「アルケミスト」や「グリムタッチ」が来ても難しいですが、ある程度ゴブリンがいる状況でどちらかが来た場合は狙う事が可能です。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ゴブリン6の最終構成

ゴブリン6の最終構成を何パターンがご紹介させて頂きます。ゴブリン6自体は、ゴブリン駒を6種類出せば完成するので自由枠が多くカスタムの幅が広いのが魅力です。

状況に合わせて自由枠に駒を採用しましょう!

 

①ゴブリン6、メカ6、アンデッド2、ウォーロック4

メカ6とウォーロック4で回復力を高めて、フロントラインの硬さを意識した構成です。

アンデッド2も付いているので、それなりに火力も出ます。

 

②ゴブリン6、メカ4、マリーン4

ゴブリン6の弱点は魔法ダメージ耐性の低さです。

メイジが多いマッチの場合は自由枠にマリーンを持つ駒を多く採用して魔法攻撃に対する体制を高める事で戦い易くなります。

 

③ゴブリン6、メカ4、アンデッド2、ウォーロック4

一番作り易く無難に強いのがこの構成になっていると思います。レベル9で完成する構成なので、レベル10に到達できれば自由枠が1つ余ります。

残り1枠は、「セイレーン」や「嵐のシャーマン」など雑に強い駒を採用する事で勝率が上がります。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

各時間帯で意識する事

1つの試合のざっくりとした流れを簡単にまとめさせて頂きます。

 

序盤(~Lv5)

ゴブリン駒を重ね★2を作りながら「ゴブリン3」と「メカ2」のシナジーを出す事を意識します。駒を重ねると言っても無暗にガチャを回すのではなく自然な重なりを期待します(もちろん例外はありガチャを回す事もあります)。

また、この段階でゴブリン6に行くと決めるのは早すぎるので、メイジなど他の最終構成への意識も必要です。

 

中盤(Lv6,7)

このあたりのレベル帯に入ると、周りが強くなって来るので「ゴブリン6」が未完成のままだと負けが続く場合が多くあります。

Lv7になれば理論上ウィザード2のゴブリン6が完成するので、それを視野に入れましょう。

 

また、ゴブリン6が完成せず勝てない場合は、一旦「氷河の占い師」を出して自分へのダメージを軽減するなど体力を高水準で保ちつつ利子を切らない程度に経験値にお金を入れていき上のレベルを逸早く目指します。

 

終盤(Lv8~)

Lv8に到達できればゴブリン6の最重要パーツである「デストロイヤー」がショップに並ぶようになります。

ですが、まだ確率的にはすごく低いので体力が30台まで削られていない場合は、Lv9を目指します。

Lv9になれば積極的にガチャを回して「デストロイヤー」を探しに行きます。引くことが出来れば、ある程度安定するのでLv10の意識が出来るようになります。

 

おまけ:★3を目指す駒

★3を目指す駒は「ソウルブレイカー」、「ヘブンボンバー」、「ソールテイカー」そして「リッパー」辺りになります。

 

 

アイテムについて

アイテムの割り振りにおける注意点を幾つかのポイントについてお話しさせて頂きます。

 

魔力の結晶

「魔力の結晶」について書きたいがためにこのアイテム項目を作成しました。笑

3Rまでで「魔力の結晶」を入手したときの処理です。基本的には「ヘブンボンバー」に持たせて問題ないのですが、1個以上持たせない事が重要になります。

「魔力の結晶」は、最強アイテムの1つである「リフレッシュの球」に繋がるアイテムです。

「リフレッシュの球」は終盤に自由枠として加える5G駒などスキルが強力な駒に持たせたいアイテムなので、序盤に「魔力の結晶」を「ヘブンボンバー」に複数個持たせない事をお勧めします。

 

防具系

防具系はフロントラインを張ってくれる「ソウルブレイカー」や「リッパー」などに持たせます。

 

攻撃系

攻撃系のアイテムは「ソールテイカー」に集めるようにしましょう。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

最後に

ウィサード駒の追加で成立しやすくなったゴブリン6シナジーですが、ゴブリン6のシナジー自体は固いだけで火力面のバフはありません。

なので、勝ち切る際には「デストロイヤー」や自由枠の高コスト駒の存在が重要になります。

 

ウィザード込みで「ゴブリン6」が完成したからと言って安心するのではなく、レベルを上げて5Gの優秀な駒たちで周りを焼き払う意識が重要です。

 

 

 

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

 

 

仮充.com
管理人:かっつん

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Auto Chess:Origin(オートチェスオリジン)攻略記
-, ,

執筆者:

スポンサーリンク

サイト内検索

Twitter