SHADOWVERSE攻略編

【シャドバ】もうすぐ新環境!スタン落ちで使えなく「バハムート降臨」カードやデッキについての雑感【TCG】

投稿日:

もう少しで、バハムートをはじめとする「バハムート降臨」の収録カードがスタン落ちしてしまいますね…。

 

こんにちは!

どうも、かっつんです。

いつも、シャドバ記事を読んで下さり、ありがとうございます。

 

ローテーションというフォーマットが始まり、もうすぐ3か月が経とうとしていますね。

来月になれば、また新カードパックが追加され、ローテーションで使えなくなるカードが生まれます。

来月ローテーション環境から消えてしまうのは、「バハムート降臨」に収録されているカードたちです。

 

「バハムート降臨」のカードパックには、ランク上げを助けてもらったり、大会でイジメられたりした記憶がります。

ローテーションをメインにプレイしている私にとっては、もうすぐ見なくなるカードたちが盤面で大暴れしているのを見ると、なにか感慨深いものがあります。(嬉しい気持ちが勝ってるかも…)

 

そこで今回は、「バハムート降臨」に収録されているカードたちを見ながら、今までの環境を振り返っていきたいと思います。

 

目次から気になるクラスにとべる様になっているので、気になるクラスだけでも是非チェックしていってください。

スポンサーリンク

目次

概要

この記事では、「バハムート降臨」に収録されているカードを見ながらローテーション環境から、このカードが消えるとクラスとして痛手を負いそうなカードをピックアップしてみていきます。

全てのカードを見てしまうと、元々、環境で見ないカードなどで話すことが無くなってしまうからです。

また、今回クラスカードがスタン落ちしない「ネメシスクラス」は、割愛します。

 

因みに、ニュートラルカードについては各クラスで合わせて見ていこうと思っています。

 

もし、「このカードも語れよ…」と言うのがありましたら。コメント欄で一緒にお話ししましょうね。^^

 

 

エルフクラス

現在、エルフクラスでは、ビューティ&ビーストを主軸として「ニュートラルエルフ」とエレファントキングを絡めたコンボでワンターンキルを決める「エレファントOTKエルフ」が環境に存在します。

 

上記の2デッキで「バハムート降臨」のスタン落ちによる影響を見ていきましょう。

 

 

ニュートラルエルフ

ニュートラルエルフは、ビューティ&ビーストの発動要件を満たすために、手札を保ちながら盤面の有利を取られないようにしなくては、いけません。

そこで、手札を補充しつつフォロワーを展開できる「ミニゴブリンメイジ」や「覇食帝・カイザ」などが用いられていました。

↓「リノセウス」確定サーチの頃から、立ち位置を変えながらエルフクラスを支え続けたカード

↓効果で手札に加わる「アルティメットキャロット」が無限リソースとして協力

 

しかし、この2枚は次の環境では、スタン落ちしていしまいます。

この事により、ビューティ&ビーストの発動要件を満たしづらくなるのではないかと考えられます。

 

また、イスラーフィールなどを積み耐久力をあげ、より後半重視にしたデッキも大会などで見かけました。

こういったデッキには「サハクイエル」が採用されているので、「サハクイエル」のスタン落ちも痛手だと考えられます。

↓7ターン目以降のサハクイエル×イスラーフィールによる全体除去が強力だった。

 

エレファントOTKエルフ

エレファントOTKエルフでは、重要なコンボパーツである「古き森の白狼」がスタン落ちしてしまうのでデッキコンセプトの成立自体が危うくなってしまいます。

「古き森の白狼」のサーチ+コスト軽減の能力は、やはり強力でした。

↓「キングエレファント」の確定サーチが容易で、0コストにできる点が有能だった。

 

OTKとは呼べないかもしれませんが、前ターンでロキを展開することで「キングエレファント」によるバーストダメージは、期待できます。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ロイヤルクラス

現在、ロイヤルクラスでは、序盤から積極的に相手リーダーの体力を削る「フェイスロイヤル」と序盤から中盤を耐え凌ぎ終盤にフォーカスを充てた「コントロールロイヤル」が環境に存在します。

 

この2デッキは、コンセプトが正反対なのですが、スタン落ちで失うキーカードが共通しているので、まとめてお話しさせて頂きます。

 

 

フェイスロイヤル・コントロールロイヤル

今回、のスタン落ちでロイヤルが失うカードは「レヴィオンセイバー・アルベール」です。

アルベールは、「フェイスロイヤル」で5コストとして使用しても、「コントロールロイヤル」でエンハンス9コストとして使用しても強力でした。

↓正規コストで使用しても、エンハンスで使用しても強く、ロイヤルデッキ全般を支えてきたカード

 

ロイヤルでこのカードを積んでいない人は居ないと言っても過言では、ないくらい採用率の高いカードです。

 

アルベールのスタン落ちにより、ロイヤルはフィニッシュ力を大きく失うことになると思われます。新弾でのフィニッシャーの追加に期待したいところです。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ウィッチクラス

現在、ウィッチクラスでは、序盤に低コストスキルを使いスキルブーストし、中盤にフォロワーを大量展開する「ドロシーウィッチ」と土の印アミュレットを使った「秘術ウィッチ」が環境に存在します。

 

上記の2デッキで「バハムート降臨」のスタン落ちによる影響を見ていきましょう。

 

 

ドロシーウィッチ

次環境では「次元の魔女・ドロシー」がスタン落ちしてしまうので、このデッキコンセプトは、アンリミテッド専用になってしまいます。

↓強力なAoEが軒並みスタン落ちした環境で再び環境トップに躍り出たカード

 

秘術ウィッチ

秘術ウィッチでは、序盤の土の印アミュレット補充要因、兼ドローソースである「ドワーフアルケミスト」と、中盤以降に相手フォロワーを除去しつつ横展開が狙える「禁忌の研究者」がスタン落ちしてしまいます。

↓秘術デッキの2コスト帯として万能だった。

↓「偉大なる魔術師・レヴィ」の追加で影は、薄れたが普通に強い

 

「禁忌の研究者」は、6コスト帯で「偉大なる魔術師・レヴィ」という強力なカードが健在なので差ほど気にならないかもしれません。

一方「ドワーフアルケミスト」は、ただでさえ低コスト帯が少ない秘術ウィッチから、その貴重なカードが消えてしまうのは痛手だと考えられます。新弾での低コスト帯の使いを期待したいところです。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ドラゴンクラス

現在、ドラゴンクラスでは、序盤にPPブーストをかけPP差を活かして高コストカードで盤面を制圧する「ランプドラゴン(戦型含む)」と序盤からフォロワーを展開し勝負を決める「フェイスドラゴン」が環境に存在します。

 

上記の2デッキで「バハムート降臨」のスタン落ちによる影響を見ていきましょう。

 

 

ランプドラゴン

ランプドラゴンでは、序盤の除去と中盤以降のAoEの両方を担っていた「サラマンダーブレス」や、PPブースト+回復+ドローと1枚で3役を担っていた「竜の闘気」のスタン落ちが痛いところです。

↓低コスト除去としても、AoEとしても優秀なカード

↓強い(小並感)

 

加えて、ニュートラルカードですが「ランプドラゴン」で採用率が高かった「サハクイエル」や「バハムート」のスタン落ちも相まってデッキコンセプトが揺らぎかねません。

↓新弾が追加されればされるほど強力になるカード、アンリミテッドで使用制限がかかる日が来るかも…。

↓ナーフされたが強化との声も出たほどの強力なカード

 

新弾でPPブーストカードの追加もあるようですが、以前までの派手さは、なくなり牙をもがれた形になりそうです。

 

フェイスドラゴン

フェイスドラゴンとしてもやはり、序盤の除去を担ってくれていた「サラマンダーブレス」のスタン落ちが痛いと考えられます。

↓低コスト除去としても、AoEとしても優秀なカード

 

新弾では、チョイスにより2コスト除去を使用できますた、必然的に4ターン目以降となるので「ブレイジングブレス」とどちらを採用するか考えどころです。

 

ですが、フォロワーの多くは、次環境でも健在なのでドラゴンはこちらのタイプが主流になるかも知れません…。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ネクロマンサークラス

現在、ネクロマンサークラスでは、場残りの良いフォロワーを並べ盤面を制圧し続けヘクターでフィニッシュする「ミッドレンジネクロマンサー」と今期からの新要素リアニメイトを主軸とした「リアニメイトネクロマンサー」が環境に存在します。

 

上記の2デッキで「バハムート降臨」のスタン落ちによる影響を見ていきましょう。

 

 

ミッドレンジネクロマンサー

ミッドレンジネクロマンサーでは、2コストの「よろめく不死者」や4コストの「ネクロアサシン」のスタン落ちが痛手です。大型フォロワーへの回答策が少なくなります。

↓イスラーフィールやバハムートを相手に出しづらくさせる事が出来、ドラゴン対面で重宝した。

↓スケルトンなど要らないフォロワーを破壊することで、墓地を肥やしつつ大型フォロワーを破壊できる点が強力

ですが、「魔将軍・ヘクター」は、健在なのでラスト3か月も環境で見かけるデッキになりそうです。

 

また他にも「闇の従者」や「シャドウリーパー」もスタン落ちしてしまいます。

↓倒しても4/4が出てくるので場残りが良い

↓潜伏持ちで味方が倒されるほど成長するので大ダメージを狙えた。

 

リアニメイトネクロマンサー

リアニメイトネクロマンサーもミッドレンジネクロマンサーと同様に「よろめく不死者」や「ネクロアサシン」のスタン落ちが痛手です。大型フォロワーへの回答策が少なくなります。

↓イスラーフィールやバハムートを相手に出しづらくさせる事が出来、ドラゴン対面で重宝した。

↓スケルトンなど要らないフォロワーを破壊することで、墓地を肥やしつつ大型フォロワーを破壊できる点が強力

 

また、それに加えリアニメイト型の場合は「冥守の戦士・カムラ」のスタン落ちも影響を及ぼすでしょう。

↓リアニメイト型の中盤を支えたカード、ゼウスを引けなくても、カムラを出し続けるだけで決まる試合もあった。

 

ですが、まだまだ始まったばかりのデッキコンセプトなので多くの追加カードが期待でき、新弾が楽しみです。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ヴァンパイアクラス

現在、ネクロマンサークラスでは、ほとんど環境におらず、辛うじて「復讐ヴァンパイア」がいるくらいです。

私的には「ヨルムンガンドヴァンパイア」に期待しているので、「復讐ヴァンパイア」と合わせて、その2デッキで考えていきます。

 

 

復讐ヴァンパイア

復讐ヴァンパイアでは、優秀な2コストカードである「レヴィオンデューク・ユリウス」や「群れなす飢餓」が痛手です。

↓体力3がスペル以外では、倒されにくく効果から盤面にプレッシャーをかけられる。

↓2コスト除去として普通に使え、同名フォロワーが並びやすいエルフやネクロマンサーに対して強力

 

ですが、今後は、再録されるカードも出てくるようなのでそのカード次第では、より活躍できるデッキになると期待できます。

 

ヨルムンガンドヴァンパイア

私が使っているヨルムンガンドヴァンパイアでは、スタン落ちで使えなくなるカードが「ミニゴブリンメイジ」だけなので「純心の歌い手」に変えれば問題ないかな?なんて思っています。(笑)

 

また、デッキのコンセプト上、自傷が多くなるので新弾で追加されるレジェンドレアの「闇喰らいの蝙蝠」との相性も期待でき安定性が増すはずです。

新環境が始まれば調整しようと今からワクワクしています! デッキ構築が固まり次第、ご紹介させて頂きますね。^^

 

 

▲目次へ戻る▲

 

ビショップクラス

現在、ビショップクラスでは、新アミュレットである「頂きの教会」を用いた「教会ビショップ」と10ターン目以降の決着を見据えた「イージスビショップ」が環境に存在します。

 

この2デッキは、コンセプトこそ異なるものの、スタン落ちで失うキーカードが共通しているので、まとめてお話しさせて頂きます。

 

 

教会ビショップ・イージスビショップ

ビショップクラスは、先行4ターン目に強かった「神魔裁判所」と5ターン目のAoEである「エンシェントレオスピリット」がスタン落ちしてしまいます。

↓進化権がない先行4ターン目の動きとして強く、大型フォロワーへの回答策としても使える、結果として2体破壊できる点も強かった。

↓進化権を使用するが、5ターン目からAoEが使える点が強力

 

CGS環境でビショップの十八番である除去性能が低下していたのに、さらに除去力を失うことになり決着ターンまでの安定性がさらに心配になる形となりました。

新弾での追加カードに期待したいところです。

 

 

▲目次へ戻る▲

 

まとめ

今回は、新環境が間近ということもあり次の環境でスタン落ちするカードなどを見ながら今環境の振り返りをさせて頂きました。

 

振り返ってみると今回のスタン落ちは、本当にデッキのキーカードと言えるものが多く含まれていて、来月には、環境が一変してしまいそうだと感じました。

あなたは、どのように感じましたか?

コメント欄などで考えを教えていただけると嬉しいです。

 

一部、新弾のカード情報が出始めており新環境への期待も膨らんでいるのでは、ないでしょうか?

 

また、全てのカード情報が揃い次第、気になるカードをピックアップしてブログで紹介させて頂こうと考えています。

そちらも、併せてよろしくお願いしますm(_ _)m

 

 

 

それでは、この辺りで終わらせていただきます。

最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。

 

 

仮充.com ←ブログ名変えました。(笑)
管理人:かっつん

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-SHADOWVERSE攻略編
-, ,

執筆者:

スポンサーリンク

サイト内検索

Twitter