R6SやValorantなどのチームで行う爆破系FPSはメンタルゲーだと聞いたことは、ありませんか?
こんにちは!
どうも、かっつんです。
いつも、ありがとうございます(^^)/
ゲームをしていて思い通りに行かずイライラしてパフォーマンスが落ちてしまう事は、誰にでも経験があると思います。そういった状態のことをゲームでは「ティルト(tilt)」と言います。
今回は、そんな「ティルト(tilt)」の説明と解決策についてまとめさせて頂きました。
目次を付けておくので、気になる項目だけでもチェックし行って下さい。
スポンサーリンク
目次
「ティルト(tilt)」とは
tilt(ティルト)という単語を辞書で調べると「傾き」や「傾斜」といった訳が出てきます。元々はポーカーで用いられていた用語で「プレイヤーが心理的に動揺し、合理的な判断が出来ず感情に任せた行動を取ってしまう状態」を意味します。
ゲームを真剣にプレイしている人なら、野良でマッチングした味方や対面の敵に対してイライラがたまりパフォーマンスが落ちてしまう事は少なからず経験があると思います。ゲームではそういった状態を「ティルト(tilt)」といます。
ティルトして単純に自分のパフォーマンスが落ちているだけなら仕方ありませんが、そこからVCやチャットで味方に暴言を吐いたりトロール行為をするなどに発展してしまうと味方にも不快な思いをさせてしまうので良くありません。
どういった心理状態で最大パフォーマンスが発揮できるかは人それぞれですが、イライラが溜まっている状態は健全ではないと思います。
「ティルト(tilt)」対策
勝敗にこだわり過ぎない
たとえゲームでも負けることはストレスが溜まります。ましてやランクポイントをかけたランクマッチでは絶対に負けたくないと思ってしまうのは仕方ありません。
最近のゲームはスキルマッチが基本なので同じレベルのプレイヤー同士でマッチが組まれるので、勝率は50%前後に落ち着くはずです。
連勝する時もあれば連敗する時もあります、勝敗にだけこだわってプレイしていると連敗した時に心理的に辛くなってきます。解決策としては、勝敗だけではなくマッチの内容を自分で評価できるようになれば「負けたけど、ちゃんと○○が出来ていた」と考えられ心理的な負担が軽減されます。
味方(野良)に求め過ぎない
5v5のチーム戦をフルパ以外で遊んでいるなら味方(野良)の立ち回りなどにイライラする事はあると思います。ですが、野良の味方全体で見れば足を引っ張られるときもあればキャリーしてもらえる時もあるはずです。野良を入れてマッチを回す以上ある程度は運要素と割り切って遊ぶ必要があります。
どうしても野良の味方が弱い事が許せないならフルパで遊ぶことをお勧めします。
別のゲームをする
連敗が続いたり、野良の味方に歪められたりしてイライラが溜まったときは一旦別のゲームをして気分転換するのもアリです。
イライラが募り始めからパフォーマンスが落ちた状態で次の試合を始めても勝てる可能性は行くく悪循環しかありません。気分転換に他のゲームをしてストレス解消し、スッキリした気持ちで再開すればあっさり勝てたりする事もあると思います。
まとめ
今回は、ゲーム用語としてよく使われる「ティルト(tilt)」について解説や解決策をまとめさせて頂きました。
ティルトという言葉に馴染みが無くても、ゲームをプレイしている人なら誰でも一度は経験があることだと思います。
ティルトしている時に意地になってゲームを続けても自分にとっても味方にとってもいい事は無いので自分なりの気分転換の方法を見つけて、健全な心理状態でゲームを出来るように心掛けてみて下さい。
それでは、この辺りで終わらせていただきます。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
仮充.com
管理人:かっつん