そして祈りは、栄光ある勝利となる…。
こんにちは!
どうも、かっつんです。
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
久しぶりにローテーション環境に帰ってきた「封じられし熾天使」を使った特殊勝利をしてみたいと思ってデッキを組んでみました。
リーサルプランが特殊勝利なので、相手が何点回復しても、守護を何枚並べても、ダメージ軽減されても関係ありません。
条件さえ揃えば、勝つことが出来ます!
この記事では、四の絶傑「安息の絶傑・マーウィン」を採用した、特殊勝利デッキ「安息ラピスビショップ」のレシピとその回し方について、ご紹介させて頂きます。
目次の気になる項目だけでも結構なので、是非チェックしていってください。
スポンサーリンク
目次
「安息ラピスビショップ」のデッキリスト
それでは早速、OOT期ローテーション環境に対応した、「安息ラピスビショップ」のデッキレシピを、ご紹介させて頂きます。
デッキリスト 生成エーテル 57,050 デッキコードは、コチラ! (画像引用:Shadowverse Portal)
以上の様な、リストに成っています。
終盤まで盤面負けし無いようにしていって、8PP到達ターンに「輝く熾天使・ラピス」を置いて、次のターンに勝ち切るデッキです。
もし、「輝く熾天使・ラピス」が引けていない場合は、保険で2枚「白翼の守護神・アイテール」を採用しているので、9PPの状態でプレイできれば確定で「ラピス」がサーチできます。
ですが、カウントダウンを進める要因として「烈風の翼神・ガルラ」を採用しているので、10PPに到達してしまうと「白翼の守護神・アイテール」から、「ガルラ」が出てきてしまうので注意してください。
OOTで追加された「安息の絶傑・マーウィン」が、お互いに1ターンパスさせてくれるような効果を持っているので、1枚でもプレイできていれば、8PP到達時点で進化権が残っていることが多く「輝く熾天使・ラピス」を置きやすい状況が作れます。
今回、私がデッキを組む際に拘った点は「安息の領域」と「飢餓の輝き」の採用です。
今環境は、ヴァンパイアやウィッチそしてネメシスなど1枚のカードで10点を超えるダメージを出しゲームを終わらせるデッキが何種類もあるので「安息の領域」で対策しました。
また「飢餓の輝き」は、「輝く熾天使・ラピス」の自壊や打点アップにと、意外に使える場面があるのでピン採用しています。
「安息ラピスビショップ」の立ち回り
それでは、実際に「安息ラピスビショップ」デッキを対戦で使用する際の立ち回り方を、「マリガン」、「序盤」、「中盤」そして、「終盤」の4つのポイントにわけて、解説させて頂きます。
マリガンでの優先順位
マリガンでは、「安息の絶傑・マーウィン」が最優先です。
「安息の絶傑・マーウィン」が引けていて4ターン目にプレイできるだけで、8PP到達時に進化権が残ってる確率が大幅に上がります。
低コストが多めに採用されていてドローソースも豊富なので、事故も少なく全力で「安息の絶傑・マーウィン」を引きに行っても問題ありません。
「星導の天球儀」や「愚神礼賛」は、結果として4ターン目までのドロー枚数が変わらないので1枚ずつなら残しても大丈夫です。
また、初期手札の3枚に「安息の絶傑・マーウィン」が見えている場合は、先攻なら2コストのフォロワーを、後攻なら「漆黒の法典」を合わせてキープできれば序盤の動きが安定します。
序盤での立ち回り
序盤での立ち回りとしては、ドローを進めつつ盤面負けしないようにプレイしていく事が大切です。
1ターン目に「星導の天球儀」、2ターン目に「愚信礼賛」が出来れば、ドロー枚数を一気に稼げ手札に「安息の絶傑・マーウィン」を引き込める可能性が上がります。
また「ユニコーンナイト」をプレイする場合、基本的には「ユニコーンスピア」をチョイスする事で序盤の除去を安定させることが可能です。
中盤での立ち回り
中盤での立ち回りとしては、終盤に「輝く熾天使・ラピス」を安全に着地させる為にも進化権を、如何に温存できるがが重要になります。
「安息の絶傑・マーウィン」をプレイして8PPへの到達を早め、間接的に進化権を温存する事も大切ですが、豊富に採用しているカウントダウンを進めるカードを上手く使い「愚信礼賛」のカウントダウンを調整する事も大切です。
他にも「希望導く聖乙女・ジャンヌ」も、7PPで使えばAoEとなるので、序盤で消費しない事も大切になります。
終盤での立ち回り
終盤での立ち回りは、「輝く熾天使・ラピス」をプレイして相手にプレッシャーを与えましょう。
「輝く熾天使・ラピス」は、進化していれば攻撃力が9あり放置できるスタッツでなく、倒してしまうと「封じられし熾天使」が出てしまうので、相手にとって厄介なフォロワーです。
ずっと出すタイミングを伺っていても、進化権が枯渇していってしまうだけなので、返しターンにリーサルが無いと考えられるな、思い切ってプレイしていきましょう。
「輝く熾天使・ラピス」の唯一の弱点は、変成なので、そう言ったカードのケアだけは大切です。
例えば、リーシェナネメシスの場合は「リトルパペッター・ロココ」が怖いのであえて、先に相手に白と黒のアーティファクトを揃えさせてから、「輝く熾天使・ラピス」と「安息の領域」セットで出し、顔を守りつつ「ラピス」倒させるなどが有ります。
他にもアミュレットにしてしまうと消滅も有効になるので、アミュレットに成ったら一気にカウントダウンを進めましょう。
もし「輝く熾天使・ラピス」が放置されれば「飢餓の輝き」で打点をアップして殴り勝つ事も場合もあります。
「烈風の翼神・ガルダ」や「気高き教理」が複数枚絡めば「飢餓の輝き」を含め、「輝く熾天使・ラピス」の破壊から特殊勝利までが1ターンで行う事も可能です。
まとめ
今回は、久しぶりにローテーション環境に帰ってきた「封じられし熾天使」による特殊勝利デッキに、OOTのメインフォロワーの一角である「安息の絶傑・マーウィン」を採用した「安息ラピスビショップ」のデッキレシピをご紹介させて頂きました。
正直な話、発表段階で「安息の絶傑・マーウィン」って、相手もPPブーストするし微妙だと思っていましたが、終盤に「輝く熾天使・ラピス」を着地させる為の進化権温存にメチャクチャ便利です。
環境にもよりますが、今後「安息の絶傑・マーウィン」は、コントロールタイプのビショップデッキの中盤を支えるフォロワーとして、多くのデッキに採用されるようになるかも知れません…。
特殊勝利の快感を試してみたい場合や「安息の絶傑・マーウィン」を使ってみたい場合などに、このデッキレシピを試してもらえると嬉しいです。
それでは、この辺りで終わらせていただきます。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
仮充.com
管理人:かっつん