新レジェンド「永劫を求む者・ケリドウェン」の登場でリアニメイト軸のネクロマンサー時代が到来しそうです!
こんにちは!
どうも、かっつんです。
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
TOGが実装されて以来、フィニッシャーに「魔将軍・ヘクター」を採用したミッドレンジネクロマンサーが、いつの時代も環境の中心に存在しています。
CGSで、新要素としてリアニメイトが登場しましたがカード不足な面もあり、大会などでもまだまだミッドレンジネクロマンサーが主流でした。
ですが、DBNでリアニメイト軸大幅強化の「永劫を求む者・ケリドウェン」が追加されリアニメイトネクロマンサーも安定するようになってきました。
この記事では、7ターン目から「ゼウス」を大量発生させる事が可能な「リアニメイトネクロマンサー」のデッキを回し方を含めて、ご紹介させて頂きます!
目次の気になる項目だけでも結構なので、是非チェックしていってください。
スポンサーリンク
目次
DBNローテーション環境対応「リアニメイトネクロマンサー」のデッキレシピ
それでは早速、DBN期のローテーション環境に対応した「リアニメイトネクロマンサー」のデッキレシピを、ご紹介させて頂きます!
デッキレシピ 生成コスト 45,700 デッキコードは、コチラ! (出典:Shadowverse Portal)
いかがでしょうか?
「陰鬱な死霊術師」や「常闇の梟」で7ターン目までに「ゼウス」を葬送し、「永劫を求む者・ケリドウェン」から手に入る「久遠の秘薬」で「ゼウス」をリアニメイトして勝ち切るデッキです。
「ゼウス」を7ターン目の最速でリアニメイト出来るのは、「久遠の秘薬」だけですが、8ターン目以降になると「死竜の使い手」でもリアニメイトできます。
このデッキには、「ゼウス」をリアニメイトできるカードが最大で8枚あるので、7ターン目以降になると「ゼウス」を連打しているだけで相手は、処理が追い付かず勝負を決める事が可能です。
リアニメイト軸のデッキの強みは、高コストのフィニッシャーを序盤で引く事にデメリットが少ないという点だと思います。(むしろメリットの方が多いかも知れません…。)
他のデッキと違い、序盤で高コストのフィニッシャーを引いても手札で腐らないのは、嬉しいですよね?
「魔将軍・ヘクター」をフィニッシャーにした「ミッドレンジネクロマンサー」を使い飽きた場合には、ピッタリのデッキだと思うので、おススメです!
リアニメイトネクロマンサーの立ち回り
それでは、実際に「リアニメイトネクロマンサー」デッキを対戦で使用する際の立ち回り方を、「マリガン」、「序盤」、「中盤」そして、「終盤」の4つのポイントにわけて、解説させて頂きます。
マリガン
序盤に盤面で負けてしまうと辛い面があるので、マリガンでは、2コストの「ベレヌス」や「アンドレアルフス」を探しに行きます。
加えて、その2枚の何方かが見えている場合は、セットで「スカルリング」をキープして、3ターン目までの動きを確定させましょう。
また、「陰鬱な死霊術師」は、葬送したいカード(主に「ゼウス」)とセットで見えている場合は、キープするのもアリです。
そうして、後攻を引いてしまった場合は「ゾンビパーティ」をキープして展開負けしないようにしましょう。
序盤
序盤は、コスト通りにフォロワーを並べていくのが理想です。
また、7ターン目に「ゼウス」を出すためにも早い段階で手札にキーカードを揃えておきたいという思いもあります。
「アンドレアルフス」の進化時効果や「デーモンイーター」のファンファーレ効果などを上手く使い、ドローを促進しましょう。
序盤のポイントは、盤面を維持しながらデッキを回す事です。
そう言った事もあり「デーモンイーター」のドロー効果は、強力ですが、盤面のフォロワーを失ってしまうので、このデッキとは、合わないと思い「アンドレアルフス」の方を厚めに採用しています。
中盤
中盤になると進化権が使えるようになるので、進化時効果を持っているフォロワーに進化を切って盤面を制圧していきましょう。
進化権の切り先としては、「アンドレアルフス」、「悪戯なネクロマンサー」そして「冥守の長・アイシャ」などになります。
「冥守の長・アイシャ」は、終盤でフィニッシャーになりえますが、3枚採用しているので中盤に1枚使っても問題ありません。
また、2枚採用の「破魂の少女」も進化フォロワーの処理に使いましょう。
このデッキでは、ネクロマンスを使うカードが少ないので使い易い、確定除去といった感じになります。
そして、「永劫を求む者・ケリドウェン」のチョイス能力ですがメインは「久遠の秘薬」です。
「刹那の劇薬」をチョイスするのは、「ゼウス」を葬送出来ていない時や盤面を完全に取られてしまっている時など緊急事態の時になります。
終盤
終盤は、「ゼウス」連打で勝負を決めに行きましょう。
2枚採用の「再生の毒林檎」も「ゼウス」にしか使い道が無いので、リアニメイトした際の余ったコストで使えればより強力な盤面の形成が可能です。
「ゼウス」連打が出来れば、相手は、処理にリソースを吐くので、徐々に有利が広がっていきます。
また、「ゼウス」を全て処理されてしまった場合にも「冥守の長・アイシャ」がいるので諦めずに最後まで戦ってください。
まとめ
今回は、DBN期のローテーション環境で使える「リアニメイトネクロマンサー」のデッキを、ご紹介させて頂きました。
DBNで葬送するカードやリアニメイトするカードが増え、リアニメイト軸のネクロマンサーも安定するようになった印象です。
終盤の「ゼウス」連打は、ブン回れば止められるデッキがほとんど無いと思います。
生成コストが高めですが、古いカードが多いので新しくエーテル生成するカードも「永劫を求む者・ケリドウェン」位では、ないでしょうか?
少し気は、早いですが次環境での「魔将軍・ヘクター」のスタン落ちに備えて「リアニメイトネクロマンサー」も是非一度、使ってみて下さい!
それでは、この辺りで終わらせていただきます。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
仮充.com
管理人:かっつん