「Brigade of the Sky / 蒼空の騎士」に新カードが追加され新環境が動き出しましたね。(^^♪
こんにちは!
どうも、かっつんです。
いつも、ありがとうございますm(_ _)m
RAGEなどの大会で好成績を残した「操り人形ネメシス」がアディショナルカードの追加で、更に強化されました。
アディショナルカードでは、各クラスに新レジェンドが追加されていますが、「操り人形ネメシス」は、新たにレジェンドカードを生成する必要が無く、前環境で「操り人形ネメシス」を使っていたなら簡単に作れちゃいます。
この記事では、新環境でもTier1を譲らない「操り人形ネメシス」のデッキレシピとその回し方について、ご紹介させて頂きます。
目次の気になる項目だけでも結構なので、是非チェックしていってください。
スポンサーリンク
目次
アディショナルカード追加後の新型「操り人形ネメシス」のデッキレシピ
それでは早速、アディショナルカード追加後のBOS期ローテーション環境に対応した、新型「操り人形ネメシス」のデッキレシピを、ご紹介させて頂きます。
デッキリスト 生成エーテル 50,500 デッキコードは、コチラ! (画像引用:Shadowverse Portal)
以上の様な、リストになっています。
基本的には、以前にご紹介させて頂いた旧レシピから、3コスト枠に採用されていた「オートマタナイト」を新カードの「清新なる銃設計士・ククル」に変更しただけです。
「オートマタナイト」の採用をやめた事で、少し人形が枯渇気味になるのを考慮し、「パペットルーム」を1枚採用したり、「心無き決闘」の採用枚数を増やしたりしています。
「清新なる銃設計士・ククル」が盤面の取り合いにおいて非常に優秀で、普通に3コストで出しても、エンハンス5で出しても、「奮励の儁秀・シルヴァ」のアクセラレート能力で投げても強いというフォロワーです。
「オートマタナイト」を採用していた旧レシピと比べると、手札に加えられる「操り人形」の枚数は、減るかも知れませんが、中盤に盤面処理のために使用する「操り人形」の枚数を抑える事が出来るので、トータルで見ると手札に「操り人形」が残りやすくなりました。
前環境の「操り人形」のデッキレシピと内容が数枚しか変わっておらず、作りやすいデッキレシピとなっています。
操り人形ネメシスの立ち回り
それでは、実際に「操り人形ネメシス」デッキを対戦で使用する際の立ち回り方を、「マリガン」、「序盤」、「中盤」そして、「終盤」の4つのポイントにわけて、解説させて頂きます。
マリガンでの優先順位
マリガンでの優先順位は、先攻と後攻で少し変わってきまが、基本的には、2パスや3パスをしてしまうと、一気に辛くなるので、低コストで使えるカードを優先的に確保していきたいところです。
ドローソースに乏しいデッキなので、フィニッシャーが初期手札にあるとキープしたいかもしれませんが、デッキには6枚のフィニッシャーが入っているので、返しても引ける可能性は、十分にあります。
低コストで使えるカードを優先し、序盤にスムーズな動きが出来る手札を目指してください。
因みに、マリガンでキープをおススメするカードは以下のようになっています。
先攻 後攻 初期手札にあればキープ ゴブリン、2コスト、ククル、シルヴァ、パペットルーム、シロウ パラケルスス、ハーメルン、すり替わり、シルヴァ 探しに行きたいレベル シルヴァ、ククル シルヴァ、すり替わり
序盤での立ち回り
序盤での立ち回りとしては、マナカーブを外さないように動きていく事が大切です。
3ターン目の最強ムーブは「奮励の儁秀・シルヴァ」のアクセラレート能力で「清新なる銃設計士・ククル」に突進能力を付与して場に出す動きになります。
ですが、「清新なる銃設計士・ククル」は、普通に3コストで出しても十分強いので、「奮励の儁秀・シルヴァ」で投げる事に拘り過ぎる必要は、ありません。
また、「ハーメルン」は、手札リソースを確保してくれる優秀なフォロワーなので、闇雲に使わず中盤以降まで温存しておく事も時には、重要になってきます。
中盤での立ち回り
中盤での立ち回りとしては、進化権を上手く温存する事が大切です。
進化権を1つ、打点に使う事が出来れば、「操り人形」1枚分くらいの得ができます。
「リトルパペッター・ロココ」や「ヴィクトリア(心無き決闘)」を上手く使い、進化権を温存しながら相手フォロワーを処理していきましょう。
また、「神秘の番人・スピネ」や、エンハンス5の「清新なる銃設計士・ククル」なども、盤面を強化のために役立ちます。
終盤での立ち回り
終盤になると「復讐の人形・オーキス」や「復讐の人形遣い・ノア」のターンになるので、手札の「操り人形」と合わせてリーサルを狙います。
●打点計算
復讐の人形・オーキス 復讐の人形遣い・ノア※1 手札:操り人形 (手札の枚数‐1)×3※2
※2:最大9点3+(手札の枚数+1)×2※3
※3:最大11点進化権の有無 +2 +2 奮励の儁秀・シルヴァ +アクセラレート能力使用回数 +アクセラレート能力使用回数 ※1:復讐の人形遣い・ノアは、複数枚使用する事で同じ「操り人形」に複数回バフを掛ける事が出来るので、手札から11点以上の打点を出す事が可能です。
また、「人形の少女・オーキス」は、フィニッシャーとしての「復讐の人形・オーキス」としてだけでなく「決意の人形・オーキス」として使用すれば、守護を立てながら回復が可能なのでリソース勝負に持ち込むことも可能です。
リーサルが遠い場合は、相手の手札状況や自分リーダーの体力などをみて、どちらをチョイスするのが得策か冷静に判断する事が重要になります。
まとめ
今回は、「Brigade of the Sky / 蒼空の騎士」に新カードが追加され環境が変わった後も依然として強い「操り人形ネメシス」のデッキレシピを、ご紹介させて頂きました。
RAGEの予選などでは、「外界からの侵略者・バジリス」や「心無き決闘」を多めに採用したデッキレシピが人気でしたが、その分、低コストフォロワーが減り序盤の安定性に不安が残ります。
今回のデッキレシピは、低コストのフォロワーを少し多めに採用し、序盤の安定性を重視した、前よりのデッキレシピです。
「ゴブリン」や「熊人形の少女」は、自由枠なので、お好みで「外界からの侵略者・バジリス」などの採用枚数を増やしても面白いかも知れません。
それでは、この辺りで終わらせていただきます。
最後まで、読んでくださりありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。
仮充.com
管理人:かっつん